お子さんのお腹ポッコリに悩んでいるお母さんお父さんに朗報です!
[voice icon=”https://ksmiso.com/wp-content/uploads/2019/04/47788ede4421216d9bda5c7418927c8b.png” name=”” type=”r”]薬は使いたくないけど、なんとかしてあげたいポッコリお腹・・[/voice] [voice icon=”https://ksmiso.com/wp-content/uploads/2019/04/bed0a0c0b2d166797a5226e038954312.png” name=”” type=”r”]自然に出るようになってほしい![/voice]そんなお悩みにぴったりの
おこさま用カイテキオリゴを紹介します!
おこさま用カイテキオリゴとは?
子供の腸内のビフィズス菌バランスに合わせてブレンド配合した粉末オリゴ糖食品。
お子様用カイテキオリゴは
植物・牛乳由来の安心・信頼の品質!
自然なスッキリのためには、
オリゴ糖で体内のビフィズス菌を元気にすることが大切です。
お子さんがママから引き継いだ
ビフィズス菌(善玉菌)を
オリゴ糖の力で増やしていくほうが
体にも優しく自然なスッキリが期待できそうですよね!
そもそもどうして子供なのにスッキリできないの?
お子さんが離乳食期に入ると、
これまで母乳やミルクで摂取していた
オリゴ糖が減っていきます。
すると徐々に善玉菌の量が減り始め、
悪玉菌などの他の菌が増えていくそう・・・
離乳食が始まってすぐに
お腹がスッキリしないことが多かったかも・・[/voice]
そんな時は善玉菌のエサになるオリゴ糖を取るのがオススメ!
おこさま用カイテキオリゴは
複数のオリゴ糖を配合しているので
様々な善玉菌(ビフィズス菌)にアプローチできます^^
そっちを大人と兼用してもいいかな?[/voice]
もちろんそれでもいいですが
おこさま用カイテキオリゴは
0歳から12歳の
おこさまの体内環境に合わせた
オリゴ糖の配合比率になっています!
大人に多いビフィズス菌は違うんですね・・![/voice]
さらに、
カイテキオリゴには含まれていない、
2つのオリゴ糖が含まれています。
母乳にも含まれているオリゴ糖
世界の粉ミルクに広く使われ
赤ちゃんの健康をサポートしてくれます。[/aside] [aside type=”boader”]
チコリーから作られるオリゴ糖
お子様の成長期に必要なカルシウムを体にしっかりとキープさせる役割[/aside] [voice icon=”https://ksmiso.com/wp-content/uploads/2019/04/kodo.png” name=”かすみん” type=”l”]お子さんにベストな配合をされているんですね!
ここまでこだわってる子供用マルチオリゴ糖は他にないです![/voice]
おこさま用カイテキオリゴの全成分や内容量など
ラフィノース、ミルクオリゴ糖、ラクトース(乳糖)、フラクトオリゴ糖、アカシア食物繊維、DFAⅢ(代父ラクトースアンハイドライド)、イソマルトオリゴ糖、難消化性デキストリン難消化性デキストリン、ガラクトオリゴ糖、ショ糖/環状オリゴ糖
変化を実感いただくためのオリゴ糖の1種として、
食品添加物に分類される「環状オリゴ糖」を配合しております。
ばれいしょやトウモロコシなどのでん粉類を原料として製造される100%天然素材。
糖の分子が環状につながってバケツのような構造をしたもの。[/aside]
内容量 | 90g |
カロリー1杯(1g) | 2.3kcal |
開封後は2ヶ月を目安にお使いください。
1日の使用量の目安
新生児~6ヵ月 | 0.5g~ |
6ヵ月~1歳未満 | 1g~ |
1歳以上 | 2~3g |
一度にたくさん摂取すると一時的にお腹がゆるくなる場合があります。
おこさま用カイテキオリゴの効果的な使い方
味を変えることなく召し上がれます^^
- ヨーグルト
- オートミール
- 納豆
- お味噌汁
- さつまいも
- バナナ
- みかん
- りんご
母乳または白湯で半練り状に時、そのままお口に含ませる
もしくは直接乳頭に塗り、そのまま母乳を飲ませる
飲みきれる量の白湯やミルクに混ぜる[/aside]
おこさま用カイテキオリゴを摂取するタイミングは?
[aside type=”boader”]朝起きた時起床してすぐのタイミングでコップ1杯の水と一緒に。[/aside] [aside type=”boader”]朝食時や朝食後
ヨーグルトやお味噌汁に混ぜるのがオススメ。[/aside] [aside type=”boader”]夕食後から寝る前の時間帯
リラックスしている時間帯に
ホットミルクに混ぜて召し上がるのがオススメ。[/aside]
摂取するタイミングや、量を変えてもOKです。
[voice icon=”https://ksmiso.com/wp-content/uploads/2019/04/kodo.png” name=”かすみん” type=”l”]ただ、毎回タイミングや量を変えてしまうとどの方法が体に合うかわかりにくくなるので
まずは同じ方法で2週間試すのが良いみたい。[/voice]
おこさま用カイテキオリゴの口コミ
気になる口コミを調べてみました
食品だから安心して飲ませられる
味も変わらず摂取しやすい
溶けやすく、ほんのり甘く美味しい
気楽に子供に摂取させれる
効果があった口コミ
[voice icon=”https://ksmiso.com/wp-content/uploads/2019/04/kwara.png” name=”かすみん” type=”l”]栓がぬけたようになるのは嬉しいですね!天然素材が嬉しいオリゴ糖
離乳食から2歳まで便秘かコロコロでしたが
栓が抜けたんです よかった~~
続けてみます引用元:@cosme
お子さんのことなのでかなり安心できるのでは。
続けることでもっと調子が整いそうですね^^[/voice]
[voice icon=”https://ksmiso.com/wp-content/uploads/2019/04/kwara.png” name=”かすみん” type=”l”]ご自身もオリゴ糖の力に助けられたというかた、実は私自身もお通じがあまりよくなく、オリゴ糖を食生活
に取り入れていたことがあり、かなり体調面も改善されました。今回モニターした息子は赤ちゃんのころから、スッキリ
しないタイプ。特に乳幼児のころは、困った記憶があります。
今はちょうど12歳なのですが、もっと早くおこさま用
カイテキオリゴ に出会えてたらと思いました。今は昔ほどではないにしろ、忙しかったりすると身体のリズム
が崩れるのかスッキリしない日もありました。毎朝の朝食で出す、カフェオレにおこさま用カイテキオリゴ
を混ぜて出しました。息子は全く気づかなかった様子。
ダマになったりしません。
さっととけます。特に赤ちゃんは味が変わると全く飲まなくなることがあるので、
味を変えない点は助かります。飲みはじめて2週間くらい。
かなりスッキリする日が多くなっているようです。
引用元:@cosme
お子さんにももっと早く使いたかった!と思われたそうです^^
2週間くらいでかなりスッキリを実感されているんですね。[/voice]
[voice icon=”https://ksmiso.com/wp-content/uploads/2019/04/kwara.png” name=”かすみん” type=”l”]効果を実感している方も。^^2週間ほど続けていますが
効果のほどは、毎日スッキリ!というレベルまでいかず、もう少し続けたら毎日スッキリいけるかなといった感じです(^^)
なかなか子ども用のオリゴ糖はないので、小さな子どもでも安心して使えるオリゴ糖は重宝します。引用元:@cosme
安心して使うことができるオリゴ糖は一家に1つは常備しておきたいですね。[/voice]
悪い口コミ
悪い口コミは見つけることができませんでした。
おこさま用カイテキオリゴは使用しやすいと評価が高かったです。
おこさま用カイテキオリゴについてのまとめ
おこさま用カイテキオリゴはお子様にぴったり!
使いやすいことから人気で、
スッキリを実感している方も^^
\大人用のカイテキオリゴはこちらで紹介しています/
カイテキオリゴ(口コミ・効果)赤ちゃんお腹すっきり?
最後までお読みいただきありがとうございました。