
無添加好きのみなさんにも、とっておきのいいものをシェアしたいと考えています。
今回は、オーガニックスキンケアSorabudo(ソラブドウ)を紹介します。
ソラブドウはオーガニックスキンケアブランド。
調べていくうちにソラブドウのこだわりや他オーガニック製品との違いが見えてきました。
この記事ではオーガニックスキンケアソラブドウのこだわり、
トライアルセットを使ってみた感想について書いています。
高評価口コミばかりでしたが実際に使ってみた感想を包み隠さずお伝えします。
トライアルセットの感想
実際の口コミまとめと実際の使い心地
ソラブドウとは?
ソラブドウの特徴、他のオーガニック製品との違いをまとめます。
天然由来成分100%
化粧水は天然由来成分100%。
(セラムとフェイスマスクは天然由来成分99.9%)
美容液は水を使用せず、化粧原液100%で製造されています。
スキンケア製品の基礎となる原料は水ですが、ソラブドウオーガニックは「実感できること」にこだわった結果、水の代わりに化粧原液100%、内90%はブドウ酵母エキス原液を高配合しています。
古くから医薬品などの分野でも利用されてきた酵母は、アミノ酸をはじめ、ビタミンB2・B6など栄養がたっぷり。傷ついた肌のケア、肌の潤いを保つ役割などがあり、エステなどでも利用されています。そんな酵母エキスが高配合なんて嬉しい化粧水ですね。
原料にはオーガニックというこだわり
原料は天然・自然・植物由来に特定し、
有機栽培や有機JAS認定の原料にこだわり自社でオリジナル化粧原液を作ったというこだわりぶりです。
4つの無添加
ソラブドウは原料に徹底的なこだわりを持っていますが”使わないもの”にもこだわっています。
合成香料不使用
無着色
石油系界面活性剤不使用
合成成分は使っていません。
アルコール、合成香料、着色料、石油系界面活性剤といった石油系のものや、
肌ストレスにつながるものは配合しないことを、かたくなに守っています。
防腐剤も植物原料から厳選。手に入りにくい原料は自社で製作し、
有機JAS認定を受けたもの、産地のはっきりしたものなどを選び抜いて使っています。引用元:公式サイト−コンセプト
ここまでのこだわりぶりが本当に信頼できます。
科学技術と天然成分の組み合わせ
公式サイトより引用した画像ですが、これに深く頷きました。
昨今添加物塗れの世の中で、ついつい天然の物がいいと思われがちですが、天然は人間にとって害になることもあります。例えば植物には身を守るための毒性があります。
そういった物を取り除くための科学技術を駆使し、天然成分と組み合わせた結果、生まれたのがソラブドウです。
これを謳っているメーカーはあまり見かけないので核心についているなーと思いますね。
徹底されたこだわりがうれしすぎるので絶対使って欲しいメーカーです。
実際の口コミをチェック
実際に使っている方の口コミをチェックしたいと思います。
良い口コミ
オーガニックが大好きで、愛用しています!
夜も朝も使ってる美容液です。外出前の朝に美容液をつけることには抵抗がありましたが、こちらの美容液は紫外線対策もできるとのことなので、朝から使っています。
さらっとしていて肌にすっと馴染みます。ピリピリも全くしませんでした。
パッケージがかわいいので、他のスキンケアグッズと一緒に並べて置いておくのもテンションがあがります!
引用元:@cosme
オーガニック好きな方が大満足な使い心地。
紫外線対策もできる美容液ってありがたいですよね。
とにかく可愛いパッケージでスキンケアの時間のテンションぶち上げです。
私は洗顔後、化粧水で肌を整えた後に使っています。
パール大くらいを手に取って、顔全体に馴染ませた後、気になる目の周りやほうれい線に重ね塗りをしています。
使った後は、もちっとした肌の感覚があります。
ふっくらしていてついつい触ってしまう。重さはなくて、でも守られている感があるところがお気に入りポイントです。
朝使って、1日肌の調子が良くなってきているのがわかるので、毎日使うのが楽しみになっています。
敏感肌寄りの乾燥肌ですが、刺激なく、調子がいいので、もったいないと思いながらも贅沢に使っています。
敏感肌でも使えるのに、しっかりとした効果が魅力。
肌がちゃんと応えてくれるのがわかる美容液です。引用元:@cosme
敏感肌でも刺激なく使えるのは嬉しいですね。
使用後の肌のもちっとした感覚、ふっくらしてついつい触ってしまう肌が手に入れるなんて理想的です!
天然成分100%のオーガニック化粧品「Sorabudo(ソラブドウ)」は、エキスを抽出するときや原料を安定させる目的で配合する表示義務のないキャリーオーバー成分までも全て天然由来にこだわった徹底ぶり!
しかもアルコール、合成香料、着色料、石油系界面活性剤なんかは一切不使用。
とにかく肌へのやさしさを最優先に考えてつくられてるから敏感肌の私も安心して使えちゃいました。この美容液も肌への優しさはもちろん、なんと水を全く使っていない、100%化粧原液っていうのが嬉しい美容液でした。
ちなみにこのうち90%がブドウ酵母エキス(保湿成分)で構成されてるらしいから、超乾燥肌の私としては潤い肌を期待しちゃいます。透き通ってるけど若干黄色味をおびた美容液のテクスチャはサラサラで、手を傾けるとツツツツツーッと流れちゃうような状態。
1プッシュどころか2プッシュ、3プッシュとたっぷり使っても肌がどんどん吸収していっちゃいます。
言い方は悪いかも知れませんが、スーッと肌に消えてく感じは水みたいです。だけど水と明らかに違うのはなじませたあとの肌の状態。
テカリは全然ないんだけどもっちりとした感じっていうのかな。
肌が柔らかくなって、触るとしっとりした優しい肌触りになってるのでびっくりです。この美容液は化粧水の後に使う商品なんですが、Sorabudo(ソラブドウ)オーガニックさんの化粧水を使った後に使えばさらに効果が違って感じられるのかな?
フェイスマスクも扱われてるから、どうせならローション・美容液・マスクのライン使いがしてみたいなって思える変化でした。引用元:@cosme
とても丁寧な口コミでこれだけでもう記事が終了しそうな勢いですが、私が使ったのはトライアルセット。化粧水と美容液、パックをラインで使ったので私が感じたことをこの次に書いていきます。
いまいちな口コミ
口コミ数が少なく、いまいちな口コミを発見できなかったのですが実際に使ってみて あれ? と思ったことは後述します。
【お得】ソラブドウはトライアルセットがおすすめ!
Sorabudoオーガニックのこだわりや高評価口コミ知ると試したくてたまらなくなってきたのですがこだわり抜かれたソラブドウオーガニックは正直、気軽に試せる金額ではありません。
そんな敏感肌の方のために7日間のトライアルセットがあります。
トライアルセットの内容
ソラブドウオーガニックのトライアルセットの内容は、
(化粧水)ローションミニボトル20ml
フェイスマスク1枚
朝夜の使用で7日間使うことができます。
通常合計価格3,300円相当が初回限定で50%オフの1,650円でお試しできます。
トライアルセットに返金保証あり?!
なんと、トライアルセットに満足いかなかった場合全額返金保証されます。
究極の乾燥肌敏感肌のあなたでも、
自分に合うスキンケアを探し中のあなたでも・・・
安心してトライアルセットを購入することができます!
全額返金保証が付いているならリスクゼロ、で新しいスキンケアを発見できるのが嬉しいですよね。
ソラブドウのトライアルセットを実際に注文してみた
実際にソラブドウのトライアルセットを注文してみました!
土曜日に注文して、月曜日に発送連絡メールが届き、商品が届いたのは火曜日でした。
ポストに投函してもらうタイプの発送だったので不在時でも安心でした。
トライアルセットの中身
トライアルセットの中身はこんな感じ。
デザインがおしゃれでとても可愛いです。
トライアルセットなので、かなりシンプルな内容物で情報が多すぎず、印象もめちゃくちゃ良いです。
ボタニックローション(化粧水)
ボタニックローションの使い方
朝と夜の洗顔後に使用します。
1瓶1ヶ月が使用目安。
トライアルセットの場合朝夜の使用で7日が目安です。
内容量 | 20ml |
全成分 | 水、グリセリン、チシマザサ水、BG、メチルグルセス-10、酵母エキス、ヨモギ葉エキス、ローズマリー葉エキス、セイヨウハッカ葉エキス、ラベンダー花エキス、グルコシルセラミド、デキストリン、コメ発酵液、スイゼンジノリ多糖体、アルギニン、クエン酸、オリーブ果実油、リゾレシチン、乳酸桿菌/ワサビ根発酵エキス、レウコノストック/ダイコン根発酵液 |
ボタニックローションの使い心地
ボタニックローションを手に出したところです。
最初香りが若干アルコールのように感じて、『え?』となりましたが落ち着いて匂ってみると、優しいブドウの香りでした。
ボタニックローションは水のような感覚ですわずかにとろみを感じます。
とろみがある割には、かなりさっぱり仕上がります。
全く刺激がなく、肌馴染みが良くてとても気持ちがいいです。
塗布した後の肌はしっとりもっちり。
続いて美容液です。
ボタニックセラム(美容液)
ボタニックセラムの使い方
1瓶で約1ヶ月使用目安。
トライアルセットの場合朝夜の仕様で7日が目安です。
内容量 | 7ml |
全成分 | 酵母エキス、チシマザサ水、水、レスベラトロール、ブドウ葉/種子/皮エキス、ブドウ果実細胞エキス、BG、スイゼンジノリ多糖体、アスコルビルエチル、グルコシルセラミド、セイヨウサンザシ果実エキス、ビルベリー葉エキス、グリセリン、α-グルカン、クエン酸、酒石酸、乳酸、レシチン、乳酸桿菌/ワサビ根発酵エキス、レウコノストック/ダイコン根発酵液、シクロデキストリン、マルトシルシクロデキストリン、ジマルトシルシクロデキストリン、イソマルト、マルトース |
ボタニックセラムの使い心地
ボタニックセラムを手に出したところです。
真珠大を手にとり、顔に塗布します。
化粧水と同じく、ブドウがほのかに香ります。
美容液ですがさっぱりな使い心地。
でも使用後はお肌がモチモチするので気持ちがいいです。
ボタニックモイスチャーフェイスマスク
週に1度、洗顔、化粧水、美容液の後に使用します。
ボタニックセラムの使い方
内容量 | 1枚 |
全成分 | 水、チシマザサ水、BG、酵母エキス、レスベラトロール、ブドウ葉/種子/皮エキス、ブドウ果実細胞エキス、アルガニアスピノサカルス培養エキス、スイゼンジノリ多糖体、アスコルビルエチル、グルコシルセラミド、セイヨウサンザシ果実エキス、ビルベリー葉エキス、グリセリン、α-グルカン、クエン酸、酒石酸、乳酸、レシチン、乳酸桿菌/ワサビ根発酵エキス、レウコノストック/ダイコン根発酵液、シクロデキストリン、マルトシルシクロデキストリン、ジマルトシルシクロデキストリン、イソマルト、マルトース |
ボタニックモイスチャーフェイスマスクの使い心地
ボタニックモイスチャーマスクは想像していたマスクと違いました。
マスクってもっと美容液に浸ってぬるぬるしているイメージがあったのですが、
ボタニックモイスチャーフェイスマスクはサラサラの美容液に浸っています。
マスクを顔に貼り付けるときに美容液が滴り落ちてしまうので要注意。
10〜15分置いた後、と記載があるのですが
動きながら時間を待っていたら10分たたずに乾いてしまったのでマスクをつけている時はじっとしているか寝転がる方が良さそうです。
マスクの後は普段のケアをするのですが、早くクリームを塗らないと乾燥を感じます。
ソラブドウの使い心地まとめ
ソラブドウはこだわった原料と成分で、丁寧に作られています。
テクスチャーはさっぱり。なのに肌はもっちり仕上がります。
肌刺激が全くないのも嬉しいです。
香りがかなりブドウなので一瞬アルコールっぽく感じます。
香りが合わないと使うのが辛いと思うので、いきなり定期便で購入するよりもまずはトライアルセットを試してみるのがオススメです。
パックもさっぱりなので使用後の乾燥が気になりますが、使い方を工夫すれば問題なさそうです。
ただ、ソラブドウのケアだけでは乾燥してしまうのでクリームが欲しいです。
クリームがラインで販売されてないのが惜しいです・・・。
まとめ
今回は、ソラブドウのトライアルセットについてまとめました。
口コミ数が少なく、いまいちな口コミが見つかりませんでしたが
さっぱりしすぎて少し乾燥が気になるという発見がありました。
ラインでクリームが出たら良いのですが・・・。
とはいえ人により感じ方が違うのでまずはトライアルセットでお試しするのがオススメです。
最後までお読みいただきありがとうございました。