ボーンブロスが巷で話題になっているのはご存知ですか?
美容や健康にいい、且つ、ダイエット効果がすごいと話題です。
どうせならこだわり抜かれた完全食『ボーンブロス』を自宅で試したいですよね!

以前、実際の作り方(簡単バージョン)を紹介していますが・・
家族の健康のために食卓に取り入れたい『ボーンブロス』
だけど、手間がかかってストレスに感じては、元も子もないですよね。
そんな方に朗報です。
今回は臭みゼロ、こだわり抜かれた『ボーンブロス』通販サイトを紹介します!!
ボーンブロス初心者
ボーンブロスを自分で作るのは面倒
ボーンブロスの美味しい料理アレンジが知りたい
こだわりのボーンブロス通販サイトが知りたい
『アンドリボーン』について知りたい
アンドリボーンボーンブロスのこだわり
国産素材を
国内工場で加工する。
最高の環境と
特別開発の釜のある工場。引用元:公式サイト
とてもこだわり抜かれたボーンブロスです!!
アンドリボーンのこだわり製法とは?
アンドリボーンのボーンブロスは他社製品との徹底的な違いがあります
香味野菜を使わない
独自製法により臭み抜き
科学的根拠を元に計算された製法
特製(特許出願中)常圧釜で炊き上げていること
材料確保から加工までのスピード
鶏の鶏舎、豚の飼育場の隣に加工場があり、どちらも非常にフレッシュな状態で加工されます。
引用元:公式サイト
加工の途中で冷凍しないことで、
フレッシュな状態を保つことができるそうです。
香味野菜を使わない
香味野菜がダメな動物への栄養補助や、まだ刺激物を与えられない乳児の離乳食をはじめとするありとあらゆる方(※含有成分への摂取に制限のある病を除く)へ、どんなジャンルの料理にも取り入れて頂くことが可能です。
引用元:公式サイト
香味野菜や塩などの調味料を使っていないので、
お子さんの離乳食やペットのご飯にもオススメです!
使われている素材のこだわり
鶏は無薬鶏の南国元気鶏、豚は鹿児島産豚を使用
鶏と豚は可能な限り自然の中で育てています。
徹底管理された豚と、自然の中で育った豚とでは大きな差が生まれるそう。
自然の旨みを味わえるのが『andReboneのボーンブロス』です。
アンドリボーン ボーンブロス レビュー
ラインナップは
- さっぱり鶏
- 濃厚チキン
- 鶏豚ブレンド
- ポーク
ボーンブロス摂取によって見込める嬉しい効果についても
詳しく解説してくれているので期待値が高まります!!
(油をこぼしてしまって汚くなっていてすみません・・)
スープはそれぞれ、ラーメンやお味噌汁、煮込み料理の下味やだしとして使うことができます。
今回はそれぞれの味を確かめたかったので、
料理にアレンジせずに、スープにして飲んでみました。
さっぱり鶏
まずはさっぱり鶏。
湯煎や、自然解凍はしないでください。
凍ったまま鍋に入れて弱火にかけます。
すぐに溶けてきます。
味を見ながら調節してください。
臭みがなく、さっぱりしていて飲みやすくておいしいです~!
子供たちもお気に入りでした。
濃厚チキン
かなり濃いので、3~5倍に希釈がおすすめだそうです。
濃厚チキンも、解凍せずに鍋にそのまま入れます。
濃厚なスープがとろけてきました。
量が欲しかったので5倍に希釈して、塩だけ入れてスープにしました。
かなり濃厚でコクがありおいしいです。
でも臭みが全くなく、ごくごく飲めちゃいます。
鶏豚ブレンド
ポーク
アンドリボーンのボーンブロスの口コミをチェック!
前回初めて購入させてもらいましたが、本当に全く臭みがなくて驚きました‼️鍋のベースに使っていますが、色々アレンジ出来て美味しいです😋何より、子供達がスープを飲みたがるので嬉しいです☺️
引用元:インスタグラム
ちょっとでも臭みがあると子供たちは嫌がりますが、
まったくもって臭みがないので
うちの子供たちもとても喜んでたくさん飲んでくれます。
アンドリボーンのボーンブロスの価格を確認!
さっぱり鶏 | 450円 |
濃厚チキン | 500円 |
鶏豚ブレンド | 450円 |
ポーク | 450円 |
4種セット | 1705円 |
4種セットが圧倒的にお得です。
それぞれ150gでの価格なので、一見高く感じますが、希釈することで量は増えます。
実際に飲んでみたおいしさ、こだわり抜かれた製造を加味したらかなりお得では?と感じました。
実際にアンドリボーンのボーンブロスを購入する方法と注意点をお伝えしますね。
アンドリボーンでボーンブロスを購入する方法
すべて冷凍された状態で届くので、冷凍庫のスペース確保は必須です。
アンドリボーンのボーンブロスをお得に購入する方法
商品を購入する際に、クーポンコード
「 fk25 」
を入力するだけで100円引きになります。
アンドリボーンのボーンブロスを使ったアレンジレシピ
アンドリボーン公式のインスタグラムでは、おいしそうな料理アレンジの投稿がされていました。
とても参考になるのでいくつか引用します!
ボーンブロス卵炒飯
肉なし卵炒飯も、ボーンブロスで炒めるだけで肉なしでも肉の味とコクがでて美味しいそうです。しかも栄養価アップでうれしいですね。
これなら私でも出来そう・・と思えるような簡単なアレンジレシピです
大根と牛スネ肉の煮物
この料理には、ポークブロスがいいのか、それともさっぱり鶏がいいのか・・と悩む必要はありません。どれを使っても失敗はない、間違いはない。その日の気分で好きに試せるというのがうれしいポイントですね!好きなボーンブロスを好きな料理に、好きに使えばそれだけで絶品オリジナルボーンブロスメニューに!
キャベツと卵のおじや
塩コショウと昆布茶の味付けにボーンブロスをプラスするだけで味だけでなく栄養価もアップしてくれるなんて嬉しいですよね
豚汁
豚汁にも、お味噌汁でも何でもおいしく且つ栄養価アップさせてくれるボーンブロス。万能調味料の一つとして常に冷凍庫の中に忍ばせときたいですね。
タイカレー
タイカレーにも!普通のカレーの隠し味に使ってもコクやうまみが半端なさそうですね!
まとめ
アンドリボーンのボーンブロスは他社製品と違い、こだわり製法。
まったく臭みもなくとてもおいしいボーンブロスが手軽に家で楽しめるなんて嬉しいですよね。
うまく使いこなせるか?そんな心配ご無用です!
簡単解凍で意外となんにでも使えます。
難しく考えなくても、何でも好きに普段の料理に使うだけで
味も、栄養価もぐっとアップすることがわかりました。
家族の健康や自分の美容、ダイエットに嬉しい味方です!
最後までお読みいただきありがとうございました。